ぶらり散歩道。
since060201
カレンダー
<<
2025/04
>>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
ゆ〜ばり
HP:
PROMENADE.ubl
最新記事
あのデカール作るか
[コメント:0]
20070423
てかビデオ再生機能なんてあったのか
[コメント:0]
20070420
元iTV
[コメント:0]
20070419
カテゴリー
1D:テキスト ( 166 )
2D:イラスト ( 43 )
3D:オブジェ ( 70 )
フリーエリア
[PR]
ブログ
2025
04,03
12:04
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
11,27
22:29
マイナーゲーと思いきや
CATEGORY[3D:オブジェ]
フレンドのほとんどがカルドやってたり。
なかなか人気あったんですね。
そんなこんなでXbox360のCuldcept SAGAですが、
今回もクリア後に貰える報酬カードの傾向はマップ毎に決まっている模様。
例えば霧の国ブリューメーアでは水クリーチャーが出やすいといった具合。
ついでにまだ1枚も所持してないカードが優先的に手にはいるので、
先に進めなくなったら、一旦クリア済みのマップに戻って
好きな属性のクリーチャーを集めておくと進行がラクになるかも。
ストーリーモードクリア後はアバター(自キャラ)を
変更できるようになるらしいので、頑張ってクリアしたいところです。
あと、カルドサーガではアナログ操作は必要じゃないので、
DOAアーケードスティックでも問題なく操作可能。
Xbox360のコントローラーは重い、って人にオススメです。
相変わらず在庫希少みたいですが・・・
↑諸般の事情で作ったiPod nano 後期型。
かなり簡単な形状なのでモデリングの練習用にいいかもです。
PR
コメント[0]
2006
11,08
23:43
ハイパーボール1個よりモンスターボール6個
CATEGORY[3D:オブジェ]
パルキア捕獲完了。
例によってマスターボールもっちいのでモンスターボールでゲット。
ゲットてそろそろ死語ですかね?
金銀以降、今ひとつパッとしなかった伝説のポケモンですけど、
今回は両バージョンともにドラゴンタイプが付いてそれなりに伝説してます。
パールで出現するパルキアは、みず+ドラゴンと弱点の少ない希少な組み合わせ。
ドラゴンタイプの強力な技も覚えるようで、キングドラの立場が危うくなる予感。
ちなみに捕獲したパルキアの性格はわんぱくでちょっぴりみえっぱり。
なんだか器が小さそうです、伝説のポケモンなのに。
これで心おきなくポケモンリーグを目指せます。
まぁリーグ制覇してからが本当の冒険の始まりなんですけどね。
↑最初の3匹は見た目でポッチャマ選んじゃったけど、
攻略重視ならヒコザルの方が効率いいと思われます。
あとナエトルはいろいろ苦労しそうな予感。
コメント[0]
2006
10,30
23:55
ワイヤーフレームとは違うのだよ
CATEGORY[3D:オブジェ]
3DCGを2D作画の補助的に使うと便利な場面は結構あります。
Shade8でもいま流行の(?)トゥーンレンダラがありますから、
それ使って線画をサクッと仕上げられないものか試してみました。
「トゥーン情報の設定」のウィンドウで
「陰影付け」タブの「影付けの表示」のチェックを外せば
輪郭線のみを描き出すことができるはず。
ところがどっこい、レンダリングしようとすると、
画面のごく一部だけ描き出せて後は何故か真っ黒。
カメラ、光源などいろいろいじって、小一時間ほど悩んだ結果、
単に書きだしてる線の色が背景色(黒)と同色で見えないだけ、
という結論に至る。ナンテコッタ・・・・
要するに、線の色変えるか背景の色変えると問題なく出力できます。
あと変則的な方法として、面光源が白い板状に出力されるので、
それをキャンパスの代わりに使うという方法もあります。
というか、試行段階で一部だけレンダリングされてた原因はコレ。
中途半端に表示されるもんだから無意味に悩んでしまったではないか。
↑で、ムダな苦心の末できたのがコレ。部分的にものすごく破綻してます。
トゥーンレンダラ使うならモデリング手法自体見直した方がいいかもですね。
コメント[0]
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]