ぶらり散歩道。
since060201
カレンダー
<<
2025/04
>>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
ゆ〜ばり
HP:
PROMENADE.ubl
最新記事
あのデカール作るか
[コメント:0]
20070423
てかビデオ再生機能なんてあったのか
[コメント:0]
20070420
元iTV
[コメント:0]
20070419
カテゴリー
1D:テキスト ( 166 )
2D:イラスト ( 43 )
3D:オブジェ ( 70 )
フリーエリア
[PR]
ブログ
2025
04,18
14:19
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
09,21
23:34
ガンダム・センチネル
CATEGORY[2D:イラスト]
大日本絵画から発刊されたムック「ガンダム・センチネル」。
同社の模型誌上での連載をまとめた書籍です。初版の発行は1989年。
元々の連載に至っては1987年連載開始と、実に20年くらい前の内容です。
カトキ氏がひらがなだったりMS少女があったりと、なかなか時代を感じさせます。
まずセンチネルのストーリーを綴った小説で始まり、
それからセンチネルの設定資料や模型の解説、
巻末にはガンダム・メカニックスの基礎知識やインタビューなど、
内容充実、320ページの大型本となっております。
そこに一貫して描かれているものはリアルロボットとしてのガンダム。
架空の兵器であるガンダムを実在する兵器のようなスタンスで捉えており、
近年のガンダムに足りてないモノを見た気がします。
ちなみに自分が購入したのは今年発行の
第11刷版となってることからも人気のほどが伺えます。
でも結構誤植が残ってるような・・・・
Sガンダムやディープストライカーって単語に魅力を感じる人、
ガンプラが好き、カトキデザインが好き、メカが好き、って人にオススメ。
高価ですけど、値段以上の情報量ですよ、コレ。
PR
コメント[0]
2006
09,17
23:45
OMGは良曲揃いな気がする
CATEGORY[2D:イラスト]
なんと、SEGA AGES 2500シリーズにおいて、
電脳戦記バーチャロンが来春発売予定とのこと。
http://ages.sega.jp/
セガエイジスというのは、SEGAハード往年の名作を
PS2でリメイクしつつ、しかも定価2500円均一という、
世間一般の廉価版ソフトとは一風異なるシリーズ。
ファンタシースターシリーズやアフターバーナーなど、
様々なソフトが既に移植されております。
OMGはあまりやったことなかったのでちょうどいい機会かも。
さて、ツインスティック調整しとくかなぁ・・・
あと、ハセガワバーチャロイドシリーズの新作は
VO4のフェイVHのDNA1Pカラーに決まった模様。
詳細は10月半ばに開催されるホビーショーで明らかになるはず?
↑デカイ版はそのうち、Galleryにて。
コメント[1]
2006
09,16
00:09
プロジェクトシルフィード
CATEGORY[2D:イラスト]
あと2週間ほどでプロジェクトシルフィード発売。
ということで公式ページもリニューアルしています。
http://www.square-enix.co.jp/sylph/
見た感じSTAR ○○系な印象。
取りあえずBGMは文句なくかっちょいい。
公式ページだけではゲーム内容が今ひとつ判りにくいんすけど、
自機後方視点の3Dフライトゲーみたいな認識でいいんすかね。
気にはなるものの、今月末は資金の捻出が困難だろうなぁヽ( ̄ー ̄; )ノ
Lim先生
が既に予約済みみたいですし、発売したらXboxのメールで内容聞いてみますかね。
うむ、XboxFriendsって便利だ。
↑背景。ランダー用ハンガーなイメージ。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]