ぶらり散歩道。
since060201
カレンダー
<<
2025/05
>>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
ゆ〜ばり
HP:
PROMENADE.ubl
最新記事
あのデカール作るか
[コメント:0]
20070423
てかビデオ再生機能なんてあったのか
[コメント:0]
20070420
元iTV
[コメント:0]
20070419
カテゴリー
1D:テキスト ( 166 )
2D:イラスト ( 43 )
3D:オブジェ ( 70 )
フリーエリア
[PR]
ブログ
2025
05,08
23:46
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
04,19
23:46
目印はG.S.O.
CATEGORY[1D:テキスト]
第2回 旋光の輪舞 グレフ公式関東大会 -per aspera ad astra-
の、情報がam.sega内に掲載されました。
http://am.sega.jp/utop/news/rond_kanto2/index.html
予選日程や開催店舗などが掲載されております。
関東大会なのに何故か京都の店舗でも予選があったり。
ちなみにサブタイのペル・アスペラ・アド・アストラは、
ラテン語で「困難を克服して栄光を獲得する」という意味になるそうです。
詳細は「per aspera ad astra」でググってみて下さい。
どうやら、ネーミングの取っつきにくさはデフォルトのようです。
また大会と並行して、
第1回 旋光の輪舞 グレフ公式イラストコンテスト(仮)
も開催されるそうです。
店舗側でイラコンが開かれることはありましたが、
公式なものは今回が初となります。
ううむ、イラストかぁ・・・・
どうしましょ。
PR
コメント[0]
2006
04,16
23:58
「旋光の輪舞 SP」ロケテスト実施!
CATEGORY[1D:テキスト]
↑だそうです。
期間は4月15日〜16日。
つまり本日ロケテ終了。
相変わらず情報遅いブログで申し訳ないっす。
しかし、第二次関東大会やらRev.Xやらで忙しいと思われるこの時期にロケテとは。
製品化するにしても、関東大会期間中にバージョンアップとは考えにくいし、
決勝終わったころにはRev.X直前になってるはずなので、時期的に微妙な気も。
とはいえ、予選開始前に急なバージョンアップでは混乱を招くだけだし、
まさかRev.Xの調整をアーケードでやるはず無いだろうし。
なんにせよ、地方民には縁遠い話なんですけどね。
そいや新イラスト追加らしいんすけど、
機体の新カラーの方はどうなってるんでしょ。
あと、色違い繋がりで、
ハセガワバーチャロイドシリーズ、アファTFが好評発売中だとか。
新造パーツの各種ランチャーと頭部、オマケでRNAカラーのクリアパーツが付き。
なのにお値段はハタームドとそんなに変わらず。
いや、元から高いんすけど・・・
コメント[1]
2006
04,06
23:33
見た目は悪のボスキャラ級なんですけど
CATEGORY[1D:テキスト]
さて、始まりましたゼーガペイン。
http://www.zegapain.net/
今期新作アニメで密かに注目していたメカもの。
製作サンライズ。
第1話の無難な流れからして、割と期待のできる作品かと。
メカデザの方はインターフェイスデザイン含めなかなかいい感じ。
とりあえずデッドボーダーぽい奇抜な配色の機体がなんともよさげ。
そのついでに気になったのは、
同作品が早速Xbox360でゲーム化されるのだとか。
最近流行のメディアミックスってやつっすね。
バンダイから今夏発売予定で、
タイトルは「ゼーガペイン XOR」とのこと。
・・・排他的論理和?
ついでに、本日開催されたXbox 360 メディアブリーフィング。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060406/xbox.htm
今夏までの発売タイトル一覧。のところに、
ちゃっかりセンコロXも入ってるようで。
しかも(仮)でなくて正式タイトル。
あと、気になるところとしてはクロムハウンズ。
http://chromehounds.com/main.html
ちなみに発売は6月29日に延期だとか。
そして詳細未定ながらカルドセプトっすか。
http://www.culdcept.com/
いやぁ、Xbox360、
そろそろ面白くなってきた、かも?
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]