ぶらり散歩道。
since060201
カレンダー
<<
2025/04
>>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
ゆ〜ばり
HP:
PROMENADE.ubl
最新記事
あのデカール作るか
[コメント:0]
20070423
てかビデオ再生機能なんてあったのか
[コメント:0]
20070420
元iTV
[コメント:0]
20070419
カテゴリー
1D:テキスト ( 166 )
2D:イラスト ( 43 )
3D:オブジェ ( 70 )
フリーエリア
[PR]
ブログ
2025
04,23
00:14
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
04,27
23:53
やっぱ食玩ていいっすね。
CATEGORY[3D:オブジェ]
買い物ついでにお菓子売り場で偶然見かけた、
ワールドタンクミュージアム Series 09、と
チョコQ 日本の動物11、を買ってみた。
いずれも、造形は海洋堂で、
販売元はTAKARA TOMYグループのSUBARUDO。
ワールドタンクミュージアムは定価280円と高価ながら、
外箱は、昔の戦車模型の化粧箱をそのまま小さくしたようなデザイン。
内容物も、塗装済み1/144モデルとカード、
書き下ろし感みなぎるA4サイズの印刷物、
食玩なので申し訳程度の粒ガムがワンパック。
と、なかなかの充実ぶり。
おまけ(?)のガムは微妙な味でして、
何味かを確かめるべく外箱を確認すると、
<ミニ土嚢型ガム/グリーンペパー味>
ど、土嚢味 Σ(´ヮ`;)!?
ちなみに中身は泥迷彩のAMX30でした。
60年代の仏製戦車だそうです。
造形は細かく、オノやスコップまで再現されて趣深い。
ちょっと塗装が雑なのが残念なところ。
そいや付属のカードが違う戦車のだったんすけど、
そういう仕様なんすかね。
チョコQの方は、いわゆるチョコエッグ。
こちらは定価180円、パッケージもチョコエッグ系の
標準的なサイズながら、白箱にシルバーの箔押しが高級感を醸し出します。
中身はニホンアマガエルの体色変化版でした。
ほぼ原寸大。造形、彩色ともに高品位。
雨の日に庭先に落としておいたら無事で済まないレベル。
台座もカエルの指の形にあわせたミゾが掘ってあって、
乗せた時に自然に馴染むようになっております。
というか、台座とカエル本体を繋ぐ
ジョイントパーツのジャストフィット具合が素晴らしい。
うむ、クジラ出るまで頑張ってみるかな。
と、思ったら公式ページには販売終了ってなってるよ・・・
ここは・・・在庫大人買いか?
↑折角なのでムック片手にゼロから作り直すことに。
ということでやはり、始まりはいつも足から。
PR
コメント[1]
<<
5月はいろいろと忙しくなりそうです
|
HOME
|
そこには夢があるから
>>
コメント
無題
お、作り直すということはやはりイラストコンテストに
エントリーですね!掲載を楽しみにしてます。
【2006/04/2812:28】||Lim#2abee74405[
編集する?
]
Re:無題
イラストコンテストなのにポリ絵ってのもどうなのか、
と思ったんすけど、その判断は主催側に任せるとして、
やれるだけやってみようかという所存に御座います。
LimさんのSSS、期待してますよ〜
【2006/04/28 22:45】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
5月はいろいろと忙しくなりそうです
|
HOME
|
そこには夢があるから
>>
忍者ブログ
[PR]