ぶらり散歩道。
since060201
カレンダー
<<
2025/05
>>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
ゆ〜ばり
HP:
PROMENADE.ubl
最新記事
あのデカール作るか
[コメント:0]
20070423
てかビデオ再生機能なんてあったのか
[コメント:0]
20070420
元iTV
[コメント:0]
20070419
カテゴリー
1D:テキスト ( 166 )
2D:イラスト ( 43 )
3D:オブジェ ( 70 )
フリーエリア
[PR]
ブログ
2025
05,10
08:34
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
06,20
23:59
ラジルギメモ
CATEGORY[2D:イラスト]
4ボスどころか4中ボスの時点で
安定してないことに気づいた昨今。
それはさておき、ラジルギはアブゾネットが重要。
ということでアブゾネット簡易まとめ。
*効能
アブゾゲージ(青)MAX時に展開可能。
自機を中心にリングを展開し、自機は無敵。
リング内の敵弾を電波カプセルに変換。
またリング内の敵に小ダメージを与えつつ電波カプセル吸収。
終了間際に画面全体に拡がる。
またアイテム吸引効果もアリ。
割と直ぐたまるので、出し惜しみせずに使っていきたいところ。
*ゲージ増加のタイミング。
・網アイテム取得
・ザコ編隊全滅
・ソードヒット
・敵機破壊
網と書いてあるアイテムを取得することで一気に満タンまでたまるものの、
被弾時以外はあまり見かけないので期待しない。
ついでに被弾後もソード振りっぱなしだとなかなか回収できず、
最悪得点アイテムに変化してしまうので要注意。
編隊撃破後の増加量が割と大きいので基本はザコ編隊まとめ斬り。
後半の逃げ足の速いザコ編隊もできるだけ頑張って落とす。
当たり判定が複数ある固めの中型機に張り付いて斬るのもお得。
また、破壊可能弾をソードで消してもゲージに還元。
ショット撃ちっぱだとなかなか回収できないながら、
拡散する前のまとまってるところを斬ればがっぽまる儲け。
中型機出現中にアブゾ途切れて画面下ジリ貧状態の時とか、
撃ち方止めでソード振りながら気合避けの方がいいのかも。
ついでに、ソードの当たり判定が意外と大きいのか、
ソード振ってる最中は破壊可能弾に背中から突っ込んでも被弾しない模様。
そりゃあもう得点アイテム取るくらいの気軽さで突っ込んでも大丈夫だったり。
そういう仕様っすか?
ともあれ、ソードメインでショットは範囲や攻撃力を補う感じで使っていくのが良いかと。
↑唐突に自サイトのロゴでも作ろうかと思ってるうちに出来上がったもの。
複雑すぎずシンプルすぎず・・・要するに微妙ってやつ。
PR
コメント[0]
<<
Apple Store, Sapporo
|
HOME
|
家庭用まであと1ヶ月少々
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
Apple Store, Sapporo
|
HOME
|
家庭用まであと1ヶ月少々
>>
忍者ブログ
[PR]