ぶらり散歩道。
since060201
カレンダー
<<
2025/04
>>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
ゆ〜ばり
HP:
PROMENADE.ubl
最新記事
あのデカール作るか
[コメント:0]
20070423
てかビデオ再生機能なんてあったのか
[コメント:0]
20070420
元iTV
[コメント:0]
20070419
カテゴリー
1D:テキスト ( 166 )
2D:イラスト ( 43 )
3D:オブジェ ( 70 )
フリーエリア
[PR]
ブログ
2025
04,23
00:32
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
09,10
20:45
カルドセプト サーガ
CATEGORY[1D:テキスト]
カルドセプト サーガの発売日が、
2006年11月22日に決まった模様。
価格は税込7329円。
公式:
http://www.culdcept.com/saga/index.html
Xbox360での発売が決定していたカルドセプト最新作。
もちろんXboxLive対応でオンライン対戦も可能とのこと。
カルドセプトはDCのセカンドしかやったことないんすけど、
繊細なイラストと印象的なBGMが魅力的でした。
ちなみに今作もセカンドと同じ方が作曲担当だそうです。
公式ページでメインテーマが聞けます。
いやぁ、これはなかなか楽しみっすよ。
あと、珍しくWeb拍手で質問貰ってました。
というか気付くの遅くて申し訳ないっす。
>画像とか細かい判定とかどうやって?????????????・
A.目分量です。
当時は大会動画くらいしか資料なかったもんで、
実際と比べるとかなり間違っているかも知れません。
そいや、センコロ攻略ページ作ってからそろそろ一年。
内容はNEW.Verのまま放置なんすけど、さてどうしますかね・・・
PR
コメント[0]
2006
09,09
21:23
んで、Macなんですが
CATEGORY[1D:テキスト]
今現在メインでiMacG5 20inch ASLモデルを使っているわけですが、
購入から2度目の夏が終わろうかという8月下旬頃、
突然電源が落ちるという症状が頻発しておりました。
まぁ、普通に再起動はできるんですが電源が不安定になっていたらしく、
いつ落ちるか判らない状況では作業もままならず、
アップルに修理を依頼しようかとかいろいろ考えてはいたものの、
保証期間切れで割とシャレにならない修理費用が発生するようでして、
こりゃ9月は初頭からサバイバルモードかなぁ、とか考えつつ、
いろいろ調べてみたところ、パワーサプライの不調が原因なようで、
iMacに関しては部品を取り寄せて自己責任による在宅修理が可能とのこと。
コストも部品代のみで済むので、サバイバル期間も月末のみに短縮できそう。
ついでに手元で修理できるから修理に要する期間も最短、ってことで
不調の原因と思われるパワーサプライユニットを取っ替えてみました。
で、今のところは安定稼働しております。
いやぁ、バックアップに使えるサブマシンが手元にないとなかなか苦労しますね。
あと修理にやたらコスト掛かかりますから保証期間延長サービスに入っておくのもいいかも。
もっとも、そのサービス自体かなり高額なんですけどね・・・
いや、そもそもMac自体が(ry
コメント[0]
2006
09,08
21:06
センコロRev.Xパッチ変更点
CATEGORY[1D:テキスト]
ひとまずカストラート使ってみて気が付いた変更箇所を列挙。
・バリア弾幕技可能、バリアハミングも可能。
・ダダキャンのタイミングがアケ基準に変更
・Mリロード中でもSショット可能
・Bカトの立ちSが並行まで閉じるように
・ビームフルヒットで大ダウン取りやすくなった?
・バリア旋回やたら早くなってない?
・カテコのSビームの軌道が従来型に変更
・ピチカキャンセルSはパッチ前と変わらず
・ステージセレクト時、使用キャラのステージがデフォルト選択
・Optionでプレイ時間の確認が可能に
と、こんな感じ。
ダダキャンし放題とMリロード中にSだせない症状が直って、
だいぶアケ版の感覚に近付いたのではないかと。
といっても、半年くらいゲーセン行ってないので
随分と適当な感覚なんですけどね。
あと、PCたぶん直りましたー。
いやぁ、よかったよかった。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]